社員紹介

自然が豊かな豊岡という土地にも魅力を感じ入社を決めました。

技術部

  • 入社時期: 2021年4月1日
  • 関西大学 化学生命工学部 卒業

現在、水耕栽培による低カリウム根野菜の栽培方法の研究を行っております。初めに実験の計画をたて、それに従って水耕溶液の調合、野菜の栽培を行います。効率的に実験を行うために、期間をずらして同時進行で何種類もの野菜を育てています。野菜を収穫してからは原子吸光分析機で元素濃度を測定し、結果を報告書にまとめます。現在実験に使用しているラディッシュは根野菜の中でも比較的成長が早いのですが、それでも収穫まで1か月以上はかかりますし、収穫してからも、分析するための前処理に5日ほど必要なため、とても時間がかかります。

普段の仕事の流れを教えてください。

8:00 栽培中の野菜の生育状況を確認します。何種類も同時に栽培しているため、それぞれの生育状況を把握し、必要に応じて栽培計画の変更を行っていきます。
10:00 前日に灰化させておいたサンプルを計量後、硝酸に溶解、ろ過、希釈します。
12:00 昼休憩
13:00 午前中に調整しておいたサンプルを原子吸光分析機で分析します。
15:00 分析結果をまとめ、次の実験の計画を立てます。

オークに入社したきっかけや、オークに入社を決めた理由を教えてください。

本業である土木でしっかりした経営基盤を築いた上で、土壌のつながりから農業に目を向け、水耕栽培に着眼した点が興味深いと思いました。私自身大学で生物を先行しており、ちょうど就職活動の時期にこの会社に出会ったので、これまで学んできたことを生かせるのではないかと考えました。また、自然が豊かな豊岡という土地にも魅力を感じ入社を決めました。

会社の雰囲気はどうですか?先輩後輩との関係や、業種を越えたコミュニケーションなど。

皆さんとてもやさしくて、とてもアットホームな会社です。人数が少ないので、他の部署の方や上司とも距離が近いです。私生活での相談に乗ってもらうこともよくあります。

仕事で苦労した点、辛かったこと(それをどう乗り越えたかなど)を教えてください。

水耕栽培以前に野菜を育てること自体初めてだったので、最初はすべて手探りでしたが、上司に教えてもらいながら少しずつ覚えました。自然が相手なので、計画通りに進められないことも多く、収穫できても思うような分析結果が出るとは限らないところが大変でした。栽培に関しては、栽培計画表を作成し、成長具合を毎日記録することで、傾向つかみました。また、成長速度を見ながらその都度スケジュールを組み直し、スムーズに収穫・分析に回せるように工夫しました。

あなたが実感する、今の仕事のやりがいを感じることを教えてください。

実験計画を立ててから結果を得るまでに最短でも1か月半近くの期間を要す上、失敗することも多いので、その分実験に成功した時の喜びは大きいです。少しでも疑問に思ったことをすぐに試すことができますし、失敗しても新たな発見があったりするので面白いです。

社員紹介一覧に戻る