AC-DASH工法
ダウンザホールハンマの自由面削孔を利用する効率的な工法 / 特許 第7016567号
オールケーシングで削孔中に、岩盤がでてきて掘れない、時間がかかるといった経験はありませんか?
AC-DASH工法(オールケーシング・ダッシュ工法)は、ダウンザホールハンマの自由面削孔を利用する効率的な工法です。
岩盤が出てきたら、ケーシングトップに専用アタッチメントを用いて大口径テーブルマシンをセットします。そして、大口径ダウンザホールハンマで岩盤を自由面削孔します。自由面削孔の効果で応力開放された岩盤は、全周回転掘削機で掘削が可能となります。
また、ダウンザホールハンマはすべて騒音対策を施したOAK-DASH仕様です。シンプルですが、ダウンザホールハンマを多種多様保有し、オールケーシング工法も自社施工できる、オークならではの工法だと考えております。


工程短縮・コストダウンを実現するAC-DASH工法
オールケーシング公称径 | φ1200 | φ1500 | φ1800 | φ2000 | φ2300 |
---|---|---|---|---|---|
AC-DASH削孔径 | φ720 | φ830 | φ1000 | 要検討 | 要検討 |

その他留意事項
- AC-DASHによる1回あたりの自由面削孔長は3m以下を標準とします。
- AC-DASHによる自由面削孔箇所数は、オールケーシング掘削断面に対して1箇所を標準とします。
施工手順

場所打ち杭の掘削底面での地盤強度を、
施工時にNr値を計測して定量的に評価する
施工時にNr値を計測して定量的に評価する
